お稽古のご案内

  • 着付けからお教えいたします。
  • 各個人のレベルに合わせて、マンツーマンで基礎から丁寧にご指導いたします。
  • 毎月末に翌月のお稽古日のお約束をさせていただきます。

お浚い会

  • 年に一度、簡単なお浚い会を催しております。

イメージ (88)
イメージ (94)
イメージ (93)
イメージ (89)
イメージ (90)
DSC00485
DSC00544
DSC00549
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_1
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_0
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_5
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_2
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_4
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_3
previous arrow
next arrow
イメージ (88)
イメージ (94)
イメージ (93)
イメージ (89)
イメージ (90)
DSC00485
DSC00544
DSC00549
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_1
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_0
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_5
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_2
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_4
LINE_ALBUM_お浚い会_211015_3
previous arrow
next arrow

 

  • 数年に一度、大きな舞台で踊る機会もあります。
於:国立劇場 小劇場

1MAI_0787
2MAI_0796
3MAI_0779
4MAI_0871
5MAI_1052
6MAI_1109
7MAI_1130
8MAI_1189
9MAI_1200
10MAI_1227
11MAI_1262
12MAI_1323
13MAI_0088
14_last
previous arrow
next arrow
1MAI_0787
2MAI_0796
3MAI_0779
4MAI_0871
5MAI_1052
6MAI_1109
7MAI_1130
8MAI_1189
9MAI_1200
10MAI_1227
11MAI_1262
12MAI_1323
13MAI_0088
14_last
previous arrow
next arrow

お稽古体験談

(20代 1年目)
“お稽古をはじめたきっかけは、祖母が踊りをしていて踊りが身近にあったことと、私自身、色々なジャンルの踊りをしてきた中で、1人で踊れて(ペアダンスでない)長く続けられる踊りをしたいと思ったからです。日本舞踊は、歌にコレオグラフィーがついているので、意味がある動きが出来るのが楽しいです。浴衣を着る機会も踊りを始めなかったらなかったので、着ることが出来て嬉しいです。また、日本物のミュージカルやお芝居を観るときにポイントがわかる様になってきたのが楽しいです。”

(30代 11年目)
“日本の伝統文化にどんどん興味を持ち始めて日舞だけでなく、お着物や歌舞伎、日本画、神社やお寺にも自然と足を運ぶようになり、伝統文化の美しさや素晴らしさをひしひしと感じています。奈卯女先生から礼儀作法や居住まいを学んでいます(まだまだですが、、、)。 今の目標は、お着物をササっと美しく切れるようになる事、日本人特有の「わびさび」や「しなり」を身体で表現できるようになる事です。”

(30代 7年目)
“大人になってから、初めて日本舞踊を習いはじめました。元々、着物などの日本文化が好きだったこともありますが、職場と家との往復の毎日や、大雑把でせっかちでがさつな自分を変えたいなという思いもあり、和のお稽古に興味を持ちました。正直はじめは敷居が高そうだなと思っていましたが、体験初日に、浴衣の着付けをはじめ初心者にも丁寧に優しく教えていただけ、安心して始めることができました。また、先生とマンツーマンでのお稽古なため、お稽古日を都度相談できるのも、休みが不定期な私にはちょうど良かったです。表面的な礼儀作法だけではなく、人や自然を敬う和の心が学べたこと(まだまだ勉強中)、自分の心と身体に深く向き合うことが出来たこと、美しいものに触れる機会が増えたこと、集中力がついたこと、人前に立つ苦手意識がなくなったこと、母親との会話が増えたこと、一緒に切磋琢磨する仲間に出会えたこと、などなど、踊りを通して学んだこと良かったことが沢山あります!”

(30代 8年目)
“父方の祖母が日本舞踊を教えていましたので、私も3歳の頃から始めていました。花柳のお名前、専門部の資格を頂戴し静岡で稽古場を開いています。以前より奈卯女先生の踊りは舞踊協会の公演やテレビで拝見して憧れていたのですが、年に1度行われる花柳流の講習会で奈卯女先生が数回静岡へ講師として来てくだった時に教え方やお人柄にも惹かれ、絶対に先生に習いたいと思いました。お稽古の度、本当に学びがいっぱいです。新しい踊りを覚えられるのはもちろんのこと、教えていただく中で、自分に足りない部分がボロボロと出てきます。また他のお弟子さんを教えてらっしゃる先生を拝見し学ぶところがとても多く、子供への教え方、表現の仕方、想像する力…舞台経験の豊富な先生だからこそだと思います。”

PAGE TOP